30 May 2010

225

“初めてのお菓子作り”





昨日で何とかIELTSという試験が終わり一応俺の生活も落ち着きを見せ始めました.昨日はパブだったりバーだったりクラブだったりで飲み歩いてきました.そして今日は人生で初めてのお菓子作りというものを彼女と奮闘しました.あまりの設備の悪さで悪戦苦闘でした.秤がなかったり何だったりで.まー男の手作りプリンはなかなかの出来栄でした.とりあえずパティシエタイチの誕生です.

28 May 2010

224

“試験前日”





やるべき事はやってるはずなんだけどな.どれだけ英語に馴染んで英語に自信をつけ始めてきたとは言えども元々は大の英語嫌いのタイチくん.中学は別だけど高校とか大学の英語は常に赤点級のタイチくん.英語の試験はどれだけ準備をしようがダメ!緊張と不安に打ち勝つ事で精一杯です.くそぉ!日常会話だったりコミュニケーションに関してはもう問題ないのに何故試験を受ける必要があるんだろうか.

27 May 2010

a-34

“自然との共存”


何だか俺の中でこの方法は画期的です.自然と人工をそのままくっつけるという発想.歴史的なそして自然の保存方法は機能と形を残したままリノベーションするというのが一般的ですがこれはその代表例のようです.自分のテイストには近いです.

223

“緊張感の無いプレゼンテーション”





今日は学校のプレゼン試験の日でした.何事もなく終わったので呆気無かったです.その後来月からの住居を決めにカムデンタウンのエージェンシーと討論をして来ました.ものの5分程度でビューイングまでの約束を取り付け「絶対にお前は俺が紹介した物件の中から1つを選ぶだろう」とインチキ臭い占い師のような捨て台詞を吐いていましたがいい人でした.物件も良さそうなので少しホッとしてます.

26 May 2010

a-33

“Série Architect's Brother”


Robert ParkeHarrisonという方のもう1つの作品.こんなに簡単に環境の色を変えれたらさぞかし楽しいだろうな.自然の上に'重ねる'のではなく'置き換える'事が出来れば本当の意味で自然共存のまま環境をデザイン出来る.

a-32

“Edison's Light”


Robert ParkeHarrisonという方の写真集の1枚です.近い将来人間にもっと近い形の生活が実現すると思う.ヒトがモノを使って生きるのではなくヒトがヒトを使って本当に生きる.

222

“お腹が痛い”





何故だ?腹が痛い.nutellaというチョコレートクリームをパンに塗り過ぎている件か?いやそれとも濃過ぎるコーヒーの件か?いやいやはたまたパンを4枚も食べてしまった件か?どれにしても今日の朝食が影響を及ぼしている事は明らかである.今から勉学に励もうっていうのにお腹が痛くてインターネットです.言い訳ではないと思いたいです.

25 May 2010

221

“形に残らないから心に残る”





そういう事か!ここのところどれだけ一時的で消失可能なモノを創造(想像)出来るかに焦点を当ててたんですがその大元の理由というものがあまりにアブストラクトで少し困っていました.ここの所はみんな形に残すから心に残らない!そうだ!逆説的発想で心に残す方法は形に残さない事だ!ありがとう.これはタイトルの言葉はtwitterでの坂本龍一のつぶやきです.

24 May 2010

220

“個性とは何ぞや?”





「個」を大事にして早24年.自分自身をオリジナルにする方法は何となくだけど見えてきた.でも最近は「個」という同じカテゴリーの中で問題を抱えている.というのも人それぞれが持つ「個」への理解の難しさだ.その人と親しくなればなる程余計に難しい.いつの間にか自分の「個」を人にも押し付けるような行動までとっている.うん,完全に暴君である.

23 May 2010

a-31

“The Importance of Colour”


とあるパブに置いてあったモップたち.色使いだけで同じものでも少し違って見えるってのも面白いもんだ.こんなモップが小学校にあると少しはみんな楽しく掃除をするのかな.

a-30

“Temporary Stadium”


2012年開催のロンドンオリンピックの工事現場の様子です.このスタジアムはバスケット用のスタジアムらしいのですが一回限りのオリンピックの為だけに造られるテンポラリーな建物らしいのです.どうなんだろうなー?

219

“新旧対決”





先日初めてタンポンが英語なことを学んだ.俺はずっとタンポンは古い良き時代の日本人が使っていたものだと思っていた.そしてその後追いの形でナプキンが発明され現代社会の女性の悩みを解決しているのだと思っていた.ネーミングだけでこんなに大きな勘違いをさせるとは!名前の重要性にタンポンから気付かされてしまいました.ありがとうタンポン.

21 May 2010

218

“超快晴”





”超”とかいう言葉が使いたくなるぐらい天気がいいです.今日はチュートリアルがあったので学校へ.その後どこで勉強しようかなーって悩もうと思ったが即決で公園へ.大学時代のファミレスのように高校時代の駅ビルのようにイギリスでの公園は絶好の勉強場所!所狭しとみんな横になって黙々と勉強しています.まー欠点を上げるとしたらすぐ眠くなる事と女の子のスカートの中が気になって集中出来ないことでしょうか.

18 May 2010

217

“久しぶりのパワーポイント”





こんなに必死にパワポをいじったのは大学の卒研以来だな.まーと言いつつ卒業してまだ2年ですが.もう2年という見方が正しいのでしょうか.今の自分の置かれた立場を考える限り数字のしがらみが多い日本よりはイギリスのようにオープンな国の方が生活しやすいです.数字のように基準がある方が切羽詰まっていいのかも知れないがそれが偏見を産んでる事も認めなければならぬ.

17 May 2010

216

“引っ越しの準備開始しました”





来月から住む場所を変える為にマーケットリサーチを開始しました.ただインターネットでひたすら見つけてはメール送ったりするだけなんですが.そこで出会った1つのエージェンシー.メール送った10秒後に返信が来て,俺も負けじと10秒近くで返信すると次は約5秒ぐらいで返信が来ました.負けじと5秒で再返信すると2秒で電話がかかってきました.「その物件はあなたの条件に合いませんねー」

16 May 2010

215

“久しぶりのパブ生活”





昨日は陽気なコロンビア人”リッキー”と遅刻しないと雨が降る”ソケーニャ”と3人で飲んできました.外国人と飲むと色んな文化の違いだったりっていうのに毎回驚かされる.まだまだ世界を知らな過ぎるんだな.いくら日本が欧米化されてきてると言えども日本人の9割以上はパイパンじゃないし,まだまだ欧米に近づくには先が長いのだ.でもあの固さはアジア人が1番らしいよ.

15 May 2010

214

“本当の優しさ”





昨日少し焦った.というのも危機を迎えたからだ.書くべきではないかも知れないが忘れない為,そして決意の為に.ビートたけしの言葉でもあるんだけど「優しさを最後まで押し通せないならそれはただの悪」昨日それを凄く痛感した.俺は優しさを見せておきながらその優しさが徐々に減っていってたのだ.そのヒトに貫き通す自信がないならやらない方がずっと幸せだ.これからはもっと自分にそして相手に強くなろう.

14 May 2010

213

“やる気のない日”





朝早くから学校の課題に悪戦苦闘しています.しかしここまで集中力のない1日も俺にしたら凄い珍しい.全然ペンが進まない!まぁ今さっき終わったからいいんだけどこんな夕方までかかる予定ではなかった.せっかくの早起きも何だか無駄にした気分だ.こんなに集中出来ないならいっその事外に遊びに出れば良かったかもなー.悔やんでもしょうがないが.

212

“アインシュタインの言葉”





「人生には奇跡はない」「人生は奇跡の連続で成り立っている」どっちを信じるか?俺は奇跡を信じず全ては必然で成り立っていると思う.たまに奇跡っぽい事も起こるがそれはそれに向けての”試み”が産んだ産物である.「なんとかなる」という言葉は俺の座右の銘に近いが,この言葉には大きな責任と労力が伴う事を忘れないようにしよう.

13 May 2010

211

“お国柄?ただの性格?”





今日の授業でテスト対策に特化すべきかプレゼンの練習に力を入れるかで少しだけもめた.俺は断然プレゼン派だ.時間が限られているならば確実にプレゼン技術を上げる方が賢明だ.テスト勉強なんてやりたいなら自分で自習出来る.教えられないといけないのは”対ヒト”のモノだ.時間の使い方はもっともっと上手くなった方がいい.みんな同じ時間を持ってるんだから有効に使った人間の勝ちだ.

12 May 2010

210

“慌ただしい朝”





最近は節約も兼ねて昼ご飯を持って行くようにしてます.今日はタイ米を炊いて持って行きます.そして今日はジムに行く日です.しかーし!米は炊いてない,洗濯はしていない,朝ご飯を作らないと...ということで少しいつもより慌ただしい朝を迎えました.しかし全てが終わったとき何とも言えない爽快感に救われています.朝からのあれのせいか?

10 May 2010

209

“帰国日決定”





先程チケットの変更手続きが完了致しました.来たる8月2日にロンドンを発ち翌日3日に日本に到着致します.次回のビザの申請であったり英語の条件クリアだったりの様子を伺う限り,俺の帰国はどうも8月が精一杯です.移民として海外に住むっていうのは本当に色々なしがらみがあって大変だな.着実にクリアしていけば問題ないので安心下さい.つけ麺まであと3ヶ月.

9 May 2010

208

“クラブ活動”





最近クラブ活動を再開しました.だいぶ学校の課題だったりが落ち着いたので.それで昨日は友人の誕生日も兼ねてクラブ活動を"KOKO"に行ってきました.招待状がないと入れないイベントだったので私たちはもちろん断られました.パスポートまで準備したのに.招待制のイベントって誰から得ればいいの?疑問です.とりあえず"クラブ活動"という響きが好きです.

207

“案外時間がないのか?”





今は学校の最終課題と大学院の英語条件クリアの為にひたすら奮闘中です.それに加えて俺は6月〆切のコンペの提出も考えてるんです.そう考えると案外時間がないような...それにしても最近問題集を使って英語の勉強してるんですが「だいぶ成長したなー」ってつくづく思う.間違いに気付けるようになってきたからね.まだまだ全然あまちゃんなのは分かっておりますが.

8 May 2010

206

“ハイテクノロジー”





俺はハイテク機器というものに目がありません.非常に好きです.新たな技術に関する記事だと食い入るように読むし,製品でハイテク技術が使われているとすぐに俺の物欲を刺激する.しかし俺のプロジェクトで注目してるものはある意味ハイテクじゃないもの.ハイテクでハイテクを造るのではなくハイテクを利用してゴミを再生するというか.とにかく分かるまでやってみます.

205

“優雅な買い物の先には”





昨日はスーパーで買い物を済ませた後,次回のプロジェクトに向けた材料なりを求めてデザインセンターへ.あの手の店は本当に俺を魅了しやがる!何でもかんでもあれもこれも欲しい!って思う.そんなこんなでうきうきるんるんで買い物を楽しんでいました.「あーこれは使えそうだなー」「あーこれすげー欲しい!」店員が一言話しかけてきました「もう閉店なんですけど」買い物に時間をかけ過ぎたようです.

7 May 2010

204

“冬到来再び”





再びロンドンは寒い寒い北国のような天気に戻りました.本当に自然の力は偉大だなー.どんだけヒトが騒いでも所詮は自然の力によって支配されてしまう.夏が来たら汗をかき冬が来たら風邪を引く.自然と上手く付き合いながら成長していこう.それが賢明であり成功の秘訣のような気もする.リリーフランキーの言う「宇宙でオナニー」もそう考えれば未来像なのかも知れない.

5 May 2010

203

“腰が物凄く痛む件について”





腰が痛い.違う!セックスのし過ぎか,と言われそうですが違う!原因は完全に負荷を掛け過ぎた腹筋トレーニングのせいだ.今までどれだけハードな運動でも体を壊した記憶はなかったのに.ついに体の内部がやられてしまった.本当に歳を取ってきた証拠なのだろうか?俺はまだ若いと信じているのだがどうだろう?歯磨きの時えづいたり筋肉痛が2日後にやってきたりする事以外はまだ若いはず.

4 May 2010

202

“俺の嫌いで苦手な事”





既に頭に浮かんだ事をやらずに諦める事.一旦偶然でも頭に思い浮かんだ事は実践に起こさないと気が済まない,そうタイチです.でも今回は少し違う!俺のこれからのプロジェクトに関して.環境の音を利用して何か仕掛けようと思っていたがそれはやめることにする.そのかわり今同時進行で進めているプロジェクトに本腰を入れる事にする.得る事よりも捨てる事の方が大切だと誰かが言ってたな.

201

“始めてのフィードバック”





昨日の未明,ドイツ人ミュージシャンChristopher Dell氏からのフィードバックを頂戴した.俺のプロジェクトに対してコメントをしてくれたのだ.今回送ったのは3つ,"TWO FLOOR CITY"と"PLATE CITY"と"PIZZA CITY".完成度は低いが内容とアプローチの仕方は非常に興味深いと言われた.マスターレベルでもこの研究を続けるべきだ,との指導も得ました.マジで未だに震えるわー!

3 May 2010

200

“記念日を祝して”





ついにこのブログを始めて早半年.既に200件を超えました!他のカテゴリ入れれば既に超えていたのですが「日記」というカテゴリの200件記念です.ということでTwitterをやってる人を大募集します.私は"MRD2009"で参加してます.時代の流れには乗っておきましょう.向こう10年はネット社会からの脱却は難しいのでそれなら利用しましょう.フォローの方宜しくです.

2 May 2010

199

“差別なのか?”





昨日T Barっていうお気に入りのクラブに久しぶりに遊びに行った.俺が外出する時はいつも雨だ.帰りに面倒くさくなって割り勘でタクシーに乗る事にした.その時事件は起こった.タクシー運転手が俺たちがアジア人(その時は俺と彼女の2人だったので)だけなのをいい事に遠回りを始めた.キレた!完全にお金を搾取する気満々の運転手.キレた!クソが!大人気なかったが,差別は許せない.イギリス政府に言付けてやりたかった.

1 May 2010

a-29

“Curtain House”


坂茂(Shigeru Ban)さんのカーテンハウス.この建物によって建築に関する固定観念のぶっ壊してます.やり方が大好きです.俺の今のプロジェクトのアイデアソースは完全にこの考えがベースになっております.それにしても素敵過ぎる.

198

“久々のMUSICカテゴリ更新”





最近はspotifyというフランス発の音楽ウェブサイトのアカウントを購入して以来,もっぱらそちらで音楽を聴いていました.しかしやはりCDを買うというアナログな事もしておかないと時代のバランスが取れないのでCDも定期的に買うように心がけております.友人からの話ですが,Björk(ビョーク)も言ってた「人工的なものも自然あって出来たもの.Artificial(人工的)なものはないのよ」俺もそんな気がする.

m-35

“Mr. A-Z(Jason Mraz)”





Genre:Alternative(2006)

m-34

“Dehli9(Tosca)”





Genre:Electronic(2003)

m-33

“Iannis Xenakis: Orchestral Works Vol.5(Iannis Xenakis)”





Genre:Classical(2008)